この動画を見ると、分かることがあって、
- 自由民主党本部には毎年200億円規模の収入がある(ほとんどが政党交付金)
- 幹部は毎年、数十万円から数千万円の「政策活動費」をもらっている
そして、複数年度にわたり数十億円を受け取った二階俊弘さんという政治家は政策活動費の使途も、金額も、どこにも公開しておらず、それが合法なのである。後援会や、地元の政治団体、資金管理団体など、政治家には複数の管理団体があるのだが、自民党本部が、それらのどこに払ったのかも分からない(政治家個人に払ったことしか分からないが、二階さんの確定申告書に記載があるのかどうか?もちろんない)。
重ねて強調するが、この状態が、まったく合法なのである。
どうですかみなさん。領収書の要らない金(原資は国民の税金や党員からの浄財たる党費やパーティー券!)が、二階さんに、数億円規模で流出しているんですよ?!彼のやった政治活動ってナンだったんですかね?暮らしはよくなったんですか?経済は?
まあ二階さんの名誉のためにいうが他にもたくさんいます。
党則か何かで、配分は決まっているんだろうか? 我が支部も政治活動のために適正に支出したいので、政策活動費、いただけないものだろうか?自民党本部様
