Category : 3.支出簿

支出した側(政党本部、支部):政策活動費

ただし、二階さんに自民党本部が10億支出したとして、もし二階さんが党勢拡大のために、広告代理店である株式会社電痛(仮称)に10億支払ったら、それは政策活動費としては認められない(普通にそれは、領収書の差出人は電痛でなければならないと言うこと)。… Read the rest

政治団体がチラシ配りやイベントアテンダント業務、警備などでバイトを雇う場合は報酬ではなく給与。支出分類項目は政治活動費の組織活動費の人件費。

何らかの給料を払う場合は、必ず所轄の税務署に給与所得支払事務所の開設届出書(と納期特例)を出す必要がある。これは所得税法に準拠した事務。法人税法とは別なので、営利だろうがなんだろうが、給与を払うすべての団体個人が対象。… Read the rest

東京新聞の報道によると政治活動費はは「抜け穴」ということらしいです。どういうことでしょうか?

政治家個人への寄付は禁止ですが政治家の3つの財布の1つに寄附したり、政治家に政党や政党の支部などが政治活動費として渡す分には問題ありません。つまり、直接はダメだけど、総務省に届けている政治団体であればそこを経由して、個人や団体が政治家にお金を流すことは現に与野党問わず行われているところです。… Read the rest